その他の活動
- HOME
- その他の活動
日本藝術書道院では、書道教室の運営の他、様々な取り組みをおこなっております。
こちらでは、それらの活動の一部をご紹介いたします。
ご興味のある方は、お電話またはお問い合わせからご相談ください。
皆さまとお会いできるのを、楽しみにお待ちしております。
第三回『 高夢・学生高夢 』仲間たち展
2024年8月15日から18日まで、横浜新都市ビル(そごう横浜店)9階にて「第三回『 高夢・学生高夢 』仲間たち展」を開催いたしました。動画はそのときの展示の様子をまとめたものです。
今回もたくさんの方々に出展していただき、大変にぎやかな展示会となりました。誠にありがとうございました。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
第39回 宗央会書藝展INスペイン
2024年5月24日から26日まで、「第39回 宗央会書藝展INスペイン」を開催し、現地スペイン・マドリッド市にて、「ワークショップ」や「書道体験」等の文化交流もいたしました。開催の様子を動画にてお楽しみください。
NPO法人 亜洲文化交流協会
NPO法人 亜洲文化交流協会は、当学院の創設者・受川宗央が設立しました。
当協会は、1991年1月アジア文化交流協会を設立し、翌年に西安・陝西歴史博物館において、「第1回日本書画名家展」を開催。
その後毎年、中国各年の博物院・博物館において展覧会を開催し、中国各界より高い評価を得ています。
2002年第11回展は、在北京日本大使館の後援を得て、日中友好30周年記念事業に認定され、日中文化交流を重ねてまいりました。
1994年中国・長安の興教寺の境内、1995年日本・奈良の談山神社の境内に、「日中永遠友好」の対碑を建立しました。
また、中国教育学会幹部や青少年書画交流訪日団を招聘など、「日中永遠友好」を目指し、文化・スポーツ・経済他、多方面にわたり、より公益的活動を推進してまいりたいと思います。
写経の会
忙しい現代社会において、写経は、無心という心地よい境地を生み出し、しかも「ありがたいことをしている」という安心感を覚えます。それが、現在の写経ブームを生んでいると考えます。
ですが、これを単純に考え、書くだけで家内安全、無病息災、学業成就、先祖供養など諸々の心願成就というものを達成するというのは、まだ気休めから抜け出せません。
多くのお寺などでは書くことだけで功徳だと教えますが、受川流で仏の字を作るというのは、「字を書く呼吸運動」こそが、真の写経であると説いています。
より深い瞑想へ導くのは、カタチを整えるでもなく、字を写すのに夢中になることでもなく、写経の文字、一文字一文字の辺に、自分独自の心拍呼吸をシンクロさせて、より深い瞑想を導き出すことです。
是非一度、ご来会の上、お気軽に体験なさってみてください。
「写経を書く」講座
・月1回第2週月曜日(10:30~12:00)
セブンカルチャークラブ溝の口店 電話番号:044-844-6363
・月1回第3週水曜日(13:00~14:30)
セブンカルチャークラブ武蔵小杉店 電話番号:044-711-0323
書道講師派遣
デイケアセンター・保育園・幼稚園・サークルなど、当学院の講師を派遣いたします。
ご相談はお電話、またはお問い合わせフォームからご連絡ください。
展覧会
【第二回 呼吸の書 書道月刊誌「高夢・学生高夢」仲間たち展】
半紙作品
条幅作品
展覧会の様子(動画)
※再生時に音声が流れます。
【第一回 呼吸の書 書道月刊誌「高夢・学生高夢」で学ぶ仲間たち展】
受川宗央 作品
一般作品 条幅
一般作品 半紙
学生作品 条幅
学生作品 半紙
展覧会の様子(動画)
※再生時に音声が流れます。
Contactお問い合わせ
日本藝術書道院へのお問い合わせはこちらからご連絡ください。
TEL:044-855-8346
※営業目的のご連絡は固くお断りしております。
〒216-0006 神奈川県川崎市宮前区宮前平1-10-12
東急田園都市線宮前平駅より徒歩1分